|
サーロイン
|
ステーキ肉で有名なサーロインは牛肉の中で最高級の肉質で、やわらかく霜降り(サシ)が多いのが特徴です。
ステーキはもちろん、しゃぶしゃぶ、すき焼き、ローストビーフにも適しています。
|
ヒレ(ヘレ)
|
ヒレ肉はサーロイン・ロースなどと並ぶ高級部位で、1頭からほんのわずかしか取れません。脂肪が少なくとてもやわらかいのが特徴です。
ステーキ、ローストビーフなどに適しています。
|
リブロース
|
リブロースの肉質はきめが細かく旨みのあるのが特徴で 、とてもやわらかく霜降り(サシ)が多い肉です。
しゃぶしゃぶ、すき焼き、ローストビーフに適しています。
|
肩ロース
|
肩に位置するロースです。きめも細かくやわらかいのが特徴です。ステーキ、しゃぶしゃぶ、すき焼きなどに適しています。
|
肩
|
両肩のかたロースを覆うように位置します。よく運動する部分なので筋肉が多く、風味がよい赤身の肉です。
鉄板焼き、すき焼き、炒め物などに適しています。
|
バラ
|
あばら骨についた肉です。胸の方をかたばら、腹の方をともばらと呼びます。
赤身と脂肪が薄い層となって交互に重なっているのが特徴で、三枚肉とも呼ばれています。
カレーやシチューなどの煮込み料理、また炒め物に適しています。
|
ランプ
|
見た目以上にやわらかくとても美味しい赤身肉です。あっさり味で比較的いろんな料理と相性がよい点が特徴です。
中でも赤身のステーキ、ローストビーフに適しています。
|
シンタマ
|
後ろ足の付け根を構成する部分で、やや硬い肉です。カレー、シチューなどの煮込み料理に適しています。
|
モモ
|
後ろ足の付け根の部分です。内側を内モモ、外側を外モモといいます。外モモは内モモより少し硬めです。
赤身中心でカレー、シチューなどの煮込み料理、またひき肉に適しています。
|
スネ・クビ
|
名前のとおり牛のすねと首にある肉です。どちらも筋が多く非常に硬い肉でが、濃厚でおいしい味が特徴です。
主に煮込み料理やスープに使います。また、スネから作るひき肉は最高級品です。
|